2015年05月31日
府中西高校、小坂井高校との練習試合
今日は府中西高校と小坂井高校と練習試合をしました。
第一試合、府中西高校とのゲームは7-3で勝ちました!(*^^*)
一試合目は、二回に長打を打たれ二点を失いますが三回にフォアボールが続きチャンスで宮川君がツーベースヒットをだし三点追加し逆転しました!!
ヒットを打たれることもありましたが、七回ランナー一、三塁の場面で宮川君の内野安打。ランナー二、三塁の場面で杉原くんの内野安打で三点を追加し、守備も粘りのあるプレーをし勝利することができました!!(^o^)
第二試合の小坂井高校とのゲームは、初回に木村くんのスリーベースヒット、中原くんのツーベースヒットで一点を先制しました!
二回に同点追い付かれてしまい、四回にはエラーが目立ってしまい、ランニングホームランを打たれ二点をとられ逆転されてしまいました。
先頭打者の木村くんのヒットで出塁し、なんとか繋ぐことができ一点を返します。
9回をさきやくんがねばり失点を一点におさえ、攻撃では金田くん、片山くんの活躍でランナー二三塁の場面、さきやくんがライト前ヒットを打ち二点を返しました!
ツーアウト満塁のチャンス、四番のともやくんいいスイングを見せますがチャンスで打つことができずこのゲームは引き分けとなりました!
この二日間のゲームは2勝1引き分けといいゲームとなっています(^o^)
チャンスで一本打つことができるようになり、ピッチャーもいいピッチングで投げれていていい雰囲気でゲームができています◎
これからもチャンスで一本出せるようにバッティングを磨いてほしいです
応援ありがとうございました!
第一試合、府中西高校とのゲームは7-3で勝ちました!(*^^*)
一試合目は、二回に長打を打たれ二点を失いますが三回にフォアボールが続きチャンスで宮川君がツーベースヒットをだし三点追加し逆転しました!!
ヒットを打たれることもありましたが、七回ランナー一、三塁の場面で宮川君の内野安打。ランナー二、三塁の場面で杉原くんの内野安打で三点を追加し、守備も粘りのあるプレーをし勝利することができました!!(^o^)
第二試合の小坂井高校とのゲームは、初回に木村くんのスリーベースヒット、中原くんのツーベースヒットで一点を先制しました!
二回に同点追い付かれてしまい、四回にはエラーが目立ってしまい、ランニングホームランを打たれ二点をとられ逆転されてしまいました。
先頭打者の木村くんのヒットで出塁し、なんとか繋ぐことができ一点を返します。
9回をさきやくんがねばり失点を一点におさえ、攻撃では金田くん、片山くんの活躍でランナー二三塁の場面、さきやくんがライト前ヒットを打ち二点を返しました!
ツーアウト満塁のチャンス、四番のともやくんいいスイングを見せますがチャンスで打つことができずこのゲームは引き分けとなりました!
この二日間のゲームは2勝1引き分けといいゲームとなっています(^o^)
チャンスで一本打つことができるようになり、ピッチャーもいいピッチングで投げれていていい雰囲気でゲームができています◎
これからもチャンスで一本出せるようにバッティングを磨いてほしいです

応援ありがとうございました!
Posted by 福江高校野球部 at
18:06
│Comments(0)
2015年05月31日
豊橋南高校と豊丘高校との連絡試合
昨日は豊橋南高校と豊丘高校と
練習試合をしました。
結果は
豊橋南 1-10で負けて
豊丘 7-3で勝ちました。
一試合目はエラーも多く
バッテリーもしっかりと
試合をなりたてることができませんでした。
しかし一年生の朝倉くんがツーベースを打ちました\(^o^)/
監督にもビシッと言われ新しい気持ちで 豊丘高校との試合にのぞみました。
二回から鈴木智哉くんが 四番の仕事をしっかりしてくれて ツーベースを打ちました\(^o^)/
それに続き彦坂くんのヒットで福江が先制点をとることができました。
3回では正しい選球眼で木村くん
朝倉くん 宮川くんが続いてフォアボールで 塁に出ました。
満塁の状態から またまた鈴木智哉君が レフト方向にツーベースを打ち
三人がホームへ帰ってくることができました。
そこからは0点が続いたのですが
8回でもフォアボールが2人続き
その後にまた鈴木智哉君が
今度はスリーベースをうち
ホームに帰らせることができていました\(^o^)/
みんなしっかりと
自分がやるべき仕事ができていました‼︎
凄くいい試合でした\(^o^)/
応援ありがとうございました
練習試合をしました。
結果は
豊橋南 1-10で負けて
豊丘 7-3で勝ちました。
一試合目はエラーも多く
バッテリーもしっかりと
試合をなりたてることができませんでした。
しかし一年生の朝倉くんがツーベースを打ちました\(^o^)/
監督にもビシッと言われ新しい気持ちで 豊丘高校との試合にのぞみました。
二回から鈴木智哉くんが 四番の仕事をしっかりしてくれて ツーベースを打ちました\(^o^)/
それに続き彦坂くんのヒットで福江が先制点をとることができました。
3回では正しい選球眼で木村くん
朝倉くん 宮川くんが続いてフォアボールで 塁に出ました。
満塁の状態から またまた鈴木智哉君が レフト方向にツーベースを打ち
三人がホームへ帰ってくることができました。
そこからは0点が続いたのですが
8回でもフォアボールが2人続き
その後にまた鈴木智哉君が
今度はスリーベースをうち
ホームに帰らせることができていました\(^o^)/
みんなしっかりと
自分がやるべき仕事ができていました‼︎
凄くいい試合でした\(^o^)/
応援ありがとうございました
Posted by 福江高校野球部 at
07:35
│Comments(0)
2015年05月24日
豊川工業高校、作手高校との練習試合
今日は、豊川工業高校と作手高校との練習試合でした。
第一試合、豊川工業高校との試合は4‐12で負けてしまいました。
初回から5点を先制され一気に点差をつけられてしまいました。
徐々に点差を縮めていきますが6、7、8回に長打を打たれてしまい、さらに点差を広げられてしまいました。
攻撃も簡単に終わってしまうことが多く追い付くことはできませんでした。
第二試合目、作手高校との試合は3‐9で負けてしまいました。
序盤に長打を立て続けに打たれてしまい、9点をとられてしまいました。
2回に星君のヒットに続き泰雅君のツーベースヒットで1点が入りました!
5回には、ツーアウトから郁弥君のスリーベースヒットがでますがチャンスで1本出ず点には繋がりませんでした。
ゲームでは、バッティングはスイングの姿勢できっちり振れていないことが多く、走塁のミスやサインミスが多かったです。
これからの時期、怪我を絶対しないように練習でも日々の生活でも注意していってほしいです
今日は応援ありがとうございました!
第一試合、豊川工業高校との試合は4‐12で負けてしまいました。
初回から5点を先制され一気に点差をつけられてしまいました。
徐々に点差を縮めていきますが6、7、8回に長打を打たれてしまい、さらに点差を広げられてしまいました。
攻撃も簡単に終わってしまうことが多く追い付くことはできませんでした。
第二試合目、作手高校との試合は3‐9で負けてしまいました。
序盤に長打を立て続けに打たれてしまい、9点をとられてしまいました。
2回に星君のヒットに続き泰雅君のツーベースヒットで1点が入りました!
5回には、ツーアウトから郁弥君のスリーベースヒットがでますがチャンスで1本出ず点には繋がりませんでした。
ゲームでは、バッティングはスイングの姿勢できっちり振れていないことが多く、走塁のミスやサインミスが多かったです。
これからの時期、怪我を絶対しないように練習でも日々の生活でも注意していってほしいです

今日は応援ありがとうございました!
Posted by 福江高校野球部 at
15:17
│Comments(0)
2015年05月16日
半田商業高校との練習試合
今日は半田商業高校と練習試合を
しました‼︎⚾︎
結果は
3-10
3-13
で2試合とも
負けてしまいました。
1試合目は
3回までは
星くんのいいペースのピッチングで確実に流れを持って行き、
鈴木智哉くんの長打や、
ショートの朝倉くんの センターに抜けると思った打球をアウトにするボールさばき、
確実に福江の流れでした。
しかし、4回で半田商業の立ち上がりが見え 半田商業の集中打が続き 福江に諦めかけたマイナスの空気がベンチに流れ、そのまま負けてしまいました。
2試合目は
一年生が主とした試合でした‼︎⚾︎
2回から半田商業の大量ヒット、
福江高校のミス。
大差で負けてしまいました。
帰りに半田商業の監督さんから
お話をしてもらいました。
福江の悪いところは
諦めてしまう。
と言われました。
あと一つがねばれない。
本当に今日はそうだなと感じました。
来週から6月中旬にかけて
できないところを中心に
自分がやるべきことを見つけ練習を絞り、
反復練習をしていきます。
走り込みもします。
体力的にはキツイと思いますが夏に勝つためには必要ですね!
これからも応援よろしくお願いします(^-^)/
しました‼︎⚾︎
結果は
3-10
3-13
で2試合とも
負けてしまいました。
1試合目は
3回までは
星くんのいいペースのピッチングで確実に流れを持って行き、
鈴木智哉くんの長打や、
ショートの朝倉くんの センターに抜けると思った打球をアウトにするボールさばき、
確実に福江の流れでした。
しかし、4回で半田商業の立ち上がりが見え 半田商業の集中打が続き 福江に諦めかけたマイナスの空気がベンチに流れ、そのまま負けてしまいました。
2試合目は
一年生が主とした試合でした‼︎⚾︎
2回から半田商業の大量ヒット、
福江高校のミス。
大差で負けてしまいました。
帰りに半田商業の監督さんから
お話をしてもらいました。
福江の悪いところは
諦めてしまう。
と言われました。
あと一つがねばれない。
本当に今日はそうだなと感じました。
来週から6月中旬にかけて
できないところを中心に
自分がやるべきことを見つけ練習を絞り、
反復練習をしていきます。
走り込みもします。
体力的にはキツイと思いますが夏に勝つためには必要ですね!
これからも応援よろしくお願いします(^-^)/
Posted by 福江高校野球部 at
22:21
│Comments(1)
2015年05月11日
2015年05月11日
遠征2日目 愛知黎明、桜丘高校との練習試合
遠征2日目は、愛知黎明高校 桜丘高校と練習試合をしました。
第1試合目、桜丘高校との試合は 2‐7で負けてしまいました。
第2試合目、愛知黎明高校との試合は 2‐4で負けてしまいました。
桜丘高校とのゲームは、なかなか打つことができず攻撃も簡単に終わってしまうことが多かったです。
4回にはヒットもでていますが、自分たちのミスで点をとられてしまいました。
智哉君が4回にホームランを打ち盛り上がりを見せました☆
ですが、あとに続くことができずに終わってしまいました。
愛知黎明高校とのゲームは3回に木村くんのヒット、智哉君の長打で1点を先制しました。
ですが、4回に長打を立て続けに打たれてしまい逆転されてしまいます。
追い付こうと5回に1点をかえしますが、自分たちのミスで点をとられてしまい2‐4とゆう悔しい結果に終わっていまいました。
遠征2日目で疲れもあったと思いますが、みんな元気よく声を出していました!
夏の大会まであと2ヶ月になりました。
これからの練習試合でも色々課題を見つけ練習でつめていけるように残り少ないですが頑張ってほしいです。
応援ありがとうございました。
第1試合目、桜丘高校との試合は 2‐7で負けてしまいました。
第2試合目、愛知黎明高校との試合は 2‐4で負けてしまいました。
桜丘高校とのゲームは、なかなか打つことができず攻撃も簡単に終わってしまうことが多かったです。
4回にはヒットもでていますが、自分たちのミスで点をとられてしまいました。
智哉君が4回にホームランを打ち盛り上がりを見せました☆
ですが、あとに続くことができずに終わってしまいました。
愛知黎明高校とのゲームは3回に木村くんのヒット、智哉君の長打で1点を先制しました。
ですが、4回に長打を立て続けに打たれてしまい逆転されてしまいます。
追い付こうと5回に1点をかえしますが、自分たちのミスで点をとられてしまい2‐4とゆう悔しい結果に終わっていまいました。
遠征2日目で疲れもあったと思いますが、みんな元気よく声を出していました!
夏の大会まであと2ヶ月になりました。
これからの練習試合でも色々課題を見つけ練習でつめていけるように残り少ないですが頑張ってほしいです。
応援ありがとうございました。
Posted by 福江高校野球部 at
17:14
│Comments(0)
2015年05月09日
岐阜遠征1日目 山県高校との練習試合


山県高校と練習試合をしました。
結果は
10-9
15-2
で両方とも負けてしまいました。
1試合目は負けてしまったけれど本当に印象に強くいい試合をしていました。
まず福江が1回でヒットが続き二点を先制しましたが 相手校に2 3 4回で
8点をとられてしまい6点差となってしまいました。
いつもの福江なら踏ん張ることができず 大差で負けてしまいましたが今日は6回で福江の今までとは違うチャンスでヒットを打つという場面がしっかり出ていました。
まず、木村くんが スリーベースを打ちノーアウトから大チャンスが回ってきました。
そこから金田君が右中間にヒットを打ち なんとそこから
鈴木智哉くんが ホームランを打ち
6回で5点の巻き返しが見られました。
みんなチャンスでしっかり役割を見せてくれました(*^^*)
鈴木智哉くんは四番の意地を見せてくれましたね(*^^*)
マネージャーをやっててよかったって瞬間でした(*^^*)
1試合目は負けてしまったけれど今までとは違うすごくいい試合でした!
二試合目は
一年生メンバーが中心の試合でした。
怪我からやっと復活できた片山くんが 活躍していました(*^^*)
二試合目で福江は三本しかヒットが出なかったのですが 片山くんが二本打っていました(*^^*)
自分たちのミスで半分以上の点数はとられてしまいました。
とれるところで しっかりアウトをとれない、エラーなど 安定した試合ができていなかったです。
これからの福江の改善点は
チームで目標、強い気持ちを共有する。
カバーリング。
スイングスピードを上げる。
夏の大会までにチームが強い気持ちを持って毎日を取り組みたいですね。
応援ありがとうございました!
Posted by 福江高校野球部 at
20:52
│Comments(0)
2015年05月04日
豊橋商業高校との練習試合
今日は豊橋商業高校と練習試合をしました。
結果は第1試合3-3で引き分け、
第2試合0-11で負けてしまいました。
第1試合目は、星君が先発で投げ7回から杉浦君が久しぶりに投げました。
前半はエラーがよくでてしまい、攻撃も簡単に終わってしまいなかなか点差をつめれませんでしたが、後半木村君のヒットに続きクリーンナップで同点まで追い付くことができました!
後半は相手をノーヒットでおさえることができました(^^)
第2試合目は、1年生が主として試合をしました。
初回から相手のヒットが続き1〜3回で8点もとられてしまいました。
エラーもよく目立っていました(--;)
攻撃はバットはよく振れていましたが球を捕らえられず三振が多かったです。
簡単に終わってしまう事が多くなかなかヒットがでませんでした。
ですが、8回にスリーベースヒットを打ちました!(^^)
ですがそのあとを繋げることができずにこの試合は終わってしまいました。
今回はエラーが多かったのでエラーを少しでも減らせるように意識して頑張ってもらいたいです!
豊橋商業高校は県にもいった実力のあるチームですが、第1試合では福江高校も相手に負けないくらいの力で戦えたと思います(^^)
応援ありがとうございました
結果は第1試合3-3で引き分け、
第2試合0-11で負けてしまいました。
第1試合目は、星君が先発で投げ7回から杉浦君が久しぶりに投げました。
前半はエラーがよくでてしまい、攻撃も簡単に終わってしまいなかなか点差をつめれませんでしたが、後半木村君のヒットに続きクリーンナップで同点まで追い付くことができました!
後半は相手をノーヒットでおさえることができました(^^)
第2試合目は、1年生が主として試合をしました。
初回から相手のヒットが続き1〜3回で8点もとられてしまいました。
エラーもよく目立っていました(--;)
攻撃はバットはよく振れていましたが球を捕らえられず三振が多かったです。
簡単に終わってしまう事が多くなかなかヒットがでませんでした。
ですが、8回にスリーベースヒットを打ちました!(^^)
ですがそのあとを繋げることができずにこの試合は終わってしまいました。
今回はエラーが多かったのでエラーを少しでも減らせるように意識して頑張ってもらいたいです!
豊橋商業高校は県にもいった実力のあるチームですが、第1試合では福江高校も相手に負けないくらいの力で戦えたと思います(^^)
応援ありがとうございました
Posted by 福江高校野球部 at
19:08
│Comments(0)
2015年05月02日
御津高校との練習試合
今日は御津高校と練習試合をしました。
結果は
3-3
4-7 福江負
で勝つことはできませんでした。
御津高校は福江より人数が少なかったけれど とにかく迫力ある元気なチームが第一印象でした。
1試合目は 二回で福江のヒットが続き三点を先制しました。
1点ずつ御津高校にとられてしまい
同点になり 7回で木村くんがツーアウトからのスリーベースを打ち 大チャンスを作りましたが チャンスで打つことができず引き分けで終わってしまいました。
二試合目は沢山の一年生が試合に出てました。とっては、とられての試合でした。
二回で 自分たちのエラーで ランナーをためてしまい、また福江高校は
一度ミスをするとミスが続くのがよく見られます。
4点を取られてしまいました。
そこからも一試合目と同様。
チャンスでヒットがでず、
追いつけなくて三点差で負けてしまいました。
エラーがよく今日は見られました。
ノックを今まで以上にこれからは大切にうけていけたらいいですね(^-^)/
応援ありがとうございました!
結果は
3-3
4-7 福江負
で勝つことはできませんでした。
御津高校は福江より人数が少なかったけれど とにかく迫力ある元気なチームが第一印象でした。
1試合目は 二回で福江のヒットが続き三点を先制しました。
1点ずつ御津高校にとられてしまい
同点になり 7回で木村くんがツーアウトからのスリーベースを打ち 大チャンスを作りましたが チャンスで打つことができず引き分けで終わってしまいました。
二試合目は沢山の一年生が試合に出てました。とっては、とられての試合でした。
二回で 自分たちのエラーで ランナーをためてしまい、また福江高校は
一度ミスをするとミスが続くのがよく見られます。
4点を取られてしまいました。
そこからも一試合目と同様。
チャンスでヒットがでず、
追いつけなくて三点差で負けてしまいました。
エラーがよく今日は見られました。
ノックを今まで以上にこれからは大切にうけていけたらいいですね(^-^)/
応援ありがとうございました!
Posted by 福江高校野球部 at
20:38
│Comments(0)