2015年11月02日
土岐商業高校との練習試合
昨日は土岐商業高校と練習試合をしました。
一試合目はいつもの雰囲気で終わってしまいましたが
二試合目はいつもとは違ういい試合ができました。
いつもは自分達でミスをして打たれてないのに塁にださせたり、
走らせたり。
点差をつけて負けるという結果にはなりませんでした!
ショートの片山君、セカンドの山内君 最近たくさん自主錬でノックをやっている結果がしっかりでていました! 二人ともほぼノーエラーでしっかりアウトをとってくれました。
二試合目は中原君が一イニング投げて、 中原君も最近ピッチング練習を一生懸命やっている姿が目に付いていました。
しっかり発揮して おさえてくれました!
堂々と投げている姿がかっこよかったです!
みんな最近少しずつできないことをクリアするために一生懸命な姿が目に付きます。
それは技術的なこともそうだけど、
精神的な部分では 最後まで諦めずに試合をする、エラーをしても気持ちをしっかり切り替える。
簡単そうに見えて実は一番難しい精神面的に強くなること。
二試合目にはいつもより強い部分が見れて嬉しかったです。
結果は3-4で負けてしまったけれど、
必ず勝てるようになります。
あと二日しか今年は試合がないけれどみんなが頑張っているのがこの二日で結果にでてくれることを願います!
応援ありがとうございました!
一試合目はいつもの雰囲気で終わってしまいましたが
二試合目はいつもとは違ういい試合ができました。
いつもは自分達でミスをして打たれてないのに塁にださせたり、
走らせたり。
点差をつけて負けるという結果にはなりませんでした!
ショートの片山君、セカンドの山内君 最近たくさん自主錬でノックをやっている結果がしっかりでていました! 二人ともほぼノーエラーでしっかりアウトをとってくれました。
二試合目は中原君が一イニング投げて、 中原君も最近ピッチング練習を一生懸命やっている姿が目に付いていました。
しっかり発揮して おさえてくれました!
堂々と投げている姿がかっこよかったです!
みんな最近少しずつできないことをクリアするために一生懸命な姿が目に付きます。
それは技術的なこともそうだけど、
精神的な部分では 最後まで諦めずに試合をする、エラーをしても気持ちをしっかり切り替える。
簡単そうに見えて実は一番難しい精神面的に強くなること。
二試合目にはいつもより強い部分が見れて嬉しかったです。
結果は3-4で負けてしまったけれど、
必ず勝てるようになります。
あと二日しか今年は試合がないけれどみんなが頑張っているのがこの二日で結果にでてくれることを願います!
応援ありがとうございました!
Posted by 福江高校野球部 at 17:02│Comments(2)
この記事へのコメント
1試合目はつらい試合になりましたが
2試合目は良い試合になりましたね。
まだまだ伸びしろのあるチームです。
春が楽しみです。
今は結果より積極的にプレーすることが大事だと思います。
君たちならやれる❗
頑張れ✊‼
2試合目は良い試合になりましたね。
まだまだ伸びしろのあるチームです。
春が楽しみです。
今は結果より積極的にプレーすることが大事だと思います。
君たちならやれる❗
頑張れ✊‼
Posted by 頑張れ福江! at 2015年11月03日 18:32
偉いね、自主練習か~
俺はサボってばかりのクズだったから
尊敬するわ。せっかく海も近いし、
休暇村もあるし、冬の合宿で休暇村で
テントでもバンガローでも借りて
スーパーの買い物袋に砂を入れて筋トレ
やったり、練習終わりに勉強したり
バーベキューしたりして、また何年か後
に皆でバーベキューしたりしたら?
農家の子供たちも居るだろうし
野菜や米は簡単に手に入るし。
3年たちが後輩の為に、この日ばかりは
カレーを作ってあげるとかすれば
後輩は先輩の為にグランド整備も力が
入るし、野球で強けりゃ、それに越した
事無いけど楽しい思いでも大事だ。
俺はサボってばかりのクズだったから
尊敬するわ。せっかく海も近いし、
休暇村もあるし、冬の合宿で休暇村で
テントでもバンガローでも借りて
スーパーの買い物袋に砂を入れて筋トレ
やったり、練習終わりに勉強したり
バーベキューしたりして、また何年か後
に皆でバーベキューしたりしたら?
農家の子供たちも居るだろうし
野菜や米は簡単に手に入るし。
3年たちが後輩の為に、この日ばかりは
カレーを作ってあげるとかすれば
後輩は先輩の為にグランド整備も力が
入るし、野球で強けりゃ、それに越した
事無いけど楽しい思いでも大事だ。
Posted by あべし at 2015年11月04日 20:24